| ペールラシェーズ墓地(フランス) | 
                      | 
                  
                  
                     | 
                    パリ最大の墓地 
                    公園墓地という感じで午後の散策にもお勧めです。 | 
                  
                  
                    | インフォメーション | 
                    【交通手段】 
                     地下鉄 ペール ラシェーズ駅から徒歩 
                    【料金】無料 
                     | 
                  
                  
                    【ペールラシェーズ墓地で見られるエジプト関連のお墓】 
                    ヒエログリフを解読したエジプト学者 フランソワーズ・シャンポリオン 
                    ナポレオンのエジプト遠征に同行し、すばらしい絵を残した画家 ドノン 
                    スエズ運河建設の父 フェルディナンド・レセップス 
                     
                    【ペールラシェーズ墓地で見られるその他の有名人のお墓】 
                    <作家・詩人> オスカーワイルド、バルザック、モリエール 
                    <歌手・俳優> エディット・ピアフ、マリア・カラス、イヴ・モンタン 
                    <作曲家> ショパン、ロッシーニ、ビゼー 
                    <画家・写真家・映画監督> マリー・ローランサン、モディリアニ、ドラクロア 
                    アングル、コロー、ダヴィッドなど 
                     | 
                  
                  
                      | 
                    ←ジャン・フランソワーズ・シャンポリオン 
                    (1790-1832) 
                     
                    15歳でコプト語を母国語同様に操り、 
                    20歳にして15の言語に通じていたという語学の天才。 
                     
                    1832年、コレラで死亡。 
                    墓碑には「シャンポリオン・ル・ジュヌ」と 
                    書かれています。オベリスク型の墓碑 | 
                  
                  
                    ドミニク・ヴィヴィアン・ドノン 
                    (1747-1825) 
                     
                    版画家・考古学者・外交官 
                    その才能をルイ15世に認められた。 
                    ナポレオンのエジプト遠征に同行し、 
                    「エジプト誌」を上梓した。 
                    その後、博物館の総館長となり、ルーブルをはじめとする 
                    諸博物館を統べ、美術品の選択・分類に従事した。 | 
                    フェルディナンド・レセップス 
                    (1805-1894) 
                     
                    ヴェルサイユ生まれのフランスの外交官。 
                    アレキサンドリア赴任をきっかけに 
                    スエズ運河開削の夢にとりつかれ、 
                    10年の大工事の末に運河を完成した。 
                    (運河完成は1864年) 
                    その後、パナマ運河開削に挑んだが、途中で死去。 |