| ブルックリン美術館(ニューヨーク) |  | 
                  
                    |  | メトロポリタンに並ぶとも劣らない 古代エジプト美術のコレクションを所有
 | 
                  
                    | インフォメーション | 【交通手段】 地下鉄 Eastern parkway-Brooklyn Museum
 | 
                  
                    | 【ブルックリン美術館で見られるエジプトの遺物】 | 
                  
                    | 1906年に、メトロポリタン美術館に古代エジプト部門が創設され、 アメリカのエジプト調査団の派遣が開始された。
 初期には主にイギリスのEESと合同で発掘を行なった。
 後にアマチュアエジプト学者チャールズ・ウィルバーの遺品が遺贈され
 古代エジプトコレクションの基礎となった。
 | 
                  
                    |  展示ホール
 |  ナカダ時代の女性像
 | 
                  
                    |  砂漠の動物のレリーフ
 |  牛に餌をあげる図 とあったが
 牛に手を食われている図にしか見えない
 | 
                  
                    |  中王国 センウセルト3世像
 |  中王国 王妃か王女の頭像
 | 
                  
                    |  新王国 チェピュウの墓の壁画
 |  鳥獣戯画?
 ネズミの奥様に猫の家来が仕えている図
 | 
                  
                    |  アクエンアテンとネフェルティティ?
 またはアクエンアテンとスメンクカーラーとも?
 |  子供にキスする王妃
 (ネフェルティティ? またはキヤ?)
 | 
                  
                    |  アイのブロックスタチュー
 | ←ツタンカーメン後、王に即位する アイがツタンカーメン時代に
 アメン神殿の第2神官で
 ムゥト神殿の大神官だったころのもの。
 
 いい男じゃないですか!
 |